2014年8月28日木曜日

KLEIN ATTITUDE

KLEINは未だに人気があり、特にTREKに買収される以前のモノに人気が集中してます。特にATTITUDEとさらに高級なADOROITは今でもインパクトある存在です。80年代からMTBの業界に居ましたが、不幸にしてKLEINは所有した事がありませんでした。今回紹介するのはお客様からRoom36のために寄贈して
いただいたATTITUDEです。シンプルな構造のフレームですが、1990年当時にこれだけ画期的なアイデアを盛り込み、後に多大な影響を与えた自転車は他にはないでしょう。

先ずはヘッド周りのO/Hをして、Room36に展示したいと思います。
専用サイズのヘッドチューブです。
当然専用サイズのフォークコラムとシールドベアリング、ダストカバーです。
専用サイズのステム、バーが一体構造のミッションコントロール(MC1)です。

そして 当時高級フレームではお約束の圧入BB。
また角パイプのチェーンステーは当時としてはかなり画期的でした。

ベアリング類を新品に交換し、
まずはこの状態にして、展示します。

このフレームの1990年当時に画期的だった他の部分をザッと紹介します。
今でこそ、シングル化が一般的なので珍しくありませんが、なぜトラックエンド?ととても不思議でした。
内臓ワイヤー。フレーム内にスリーブが通っており、インナーワイヤーだけ内臓する方式です。

また高級なデュポンの塗料を使ったド派手な発色。シルバーや黒ももちろんありましたが、個人的に一番印象的だったのはホワイト/グリーン/ピンクの3色に塗られたATTITUDEでした。当時はあり得ない、カッコ悪いと思ってましたが、今見ると新鮮で一番欲しい色かもです。因みにこのフレームカラーはバックファイヤーという名前だったと記憶してます。

創始者のゲイリークラインさんの色彩センスというよりは、後にSTORKというブランドを立ち上げたストークさんのアドバイスも大きかったようです。

ニュッとトップチューブから 飛び出たシートチューブも スタンドオーバーハイトを考慮した特徴です。

インパクトのある外見とともに 当時ダートブロスのヤナギ(YANS)選手が乗ってますます人気が上昇。フロントサスペンションジオメトリーのPULSにRSタイチの組み合わせで、エリートライダーがリアサスマシン全盛の中を押しのけてリジットフレームで優勝を重ねていた柳原選手の走りとYANSレッドのパルスは衝撃的だった。20年以上前の話でした。



2014年8月27日水曜日

ルーム36のティッシュ

わたくし、軍モノが好きです。友達からアーミーなティッシュBOXをプレゼントされたので、それにあわせてコーナーづくりをしました。
米軍払い下げ品を中心に軍モノを駆使して ディスプレイしました。
ティッシュはいくら使っても自由ですが、軍ものgoodsはお持ち帰り禁止です^ ^

2014年8月18日月曜日

展示物の紹介 その一

さて、Room36もオープンルームして1カ月半程経過しましたが、今後はおもしろい中古自転車も販売用に少量置く予定です!
現在は非売品もしくはサンプルの展示のみです。

正直なところ 88年〜95年のマウンテンバイクが私のストライクゾーンですが、最近は古いBMXやランドナー、昭和の香りのする実用車や運搬車も大好きになり 気になって気になってしょうがありません。

今回はルーム36に展示してある運搬車を紹介します。


これは詳細は不明ですが、フレームはミヤタのASAHI号です。

キャリアやスタンドも重厚で、リムやタイヤも普通の実用車より太い26x13/4という規格のタイヤが標準装備されてます。バンドブレーキの径も実用車より大きいです。実用車より重い荷物を運ぶ為に強力なブレーキパワーが必要です。

マウンテンバイクの26x2.125用のタイヤチェーンがピッタリだったので、冗談半分で履かせてみました。とても似合うので外せなくなりました。^ ^

フロントのチェーンホイールはお約束の「ギアM」のデザインでフェンダーにも「ギアM」
シートポストをクランプするネジも「ギアM」。

キャリアのステーやブレーキのカバー、カギ、その他すり減って判読できませんが、ペダルの軸カバーやゴム部分、サドル、クランクなどあらゆる場所にロゴが入ってます。
ミヤタに限らず、この時代の実用車にはネジ一本まで誇りをもって製作していたという職人の意気込みが感じられます。また、この時代の自転車は初任給の2倍程の値段だったらしく、またコストダウンを全く意識しないでモノを造っていた時代なので、造形などに職人のセンスや芸術性が現れてます。
コストダウンやコストパフォーマンスを追求した瞬間から モノの魅力はどんどん失われていきますね。昭和レトロバンザイ!MIJ(メイド イン ジャパン)バンザイです!

さて特徴的なフロント部分ですが、

フォークの曲線が悩ましいですね^ ^
なんとリムとタイヤは リヤカー用です!26x2 1/2という規格です!太い!重い!
ライトを付けるステーまでも左フォークに装備。このライトは純正ではありませんが、カッチリ似合ってます!
この自転車の最大のチャームポイントとも言えるハンドルの形状!!!
無骨で美しいのです。
ただし フレームはミヤタですが、
フォーク、荷台、ステム、ハンドルバーはメーカー不明ですが、改造用のキットで売られていたモノを私が差し替えました。オリジナルのフォークやハンドルバーもとても魅力的でしたが、このフロント荷台キットのインパクトにはかないません。リアカーのタイヤ、ホイールも運良く当時モノの中古が手に入り完成させる事ができました。

Room36に常時展示してます。試乗OK!どうぞ物好きな方の訪問 お待ちしております。

2014年8月5日火曜日

1 X 1 = 11

Surly の 1X 1は前期型と後期型があります。たまたま それを26+の足回りで組み立てたいというお客様がいて、まずは後期型の26+仕様を先日納車しました。(26+というのは、Surlyの提案した新規格で クランパスでお馴染みのラビットホールリム26"に26X2.75のタイヤを組み合わせたモノです!ダートウィザードと名づけられたこのタイヤは軽くて太さを全く感じさせないだけでなくコーナリング時のグリップもトラクションも満足できる素晴らしいタイヤです!)

漕ぎ出しが太いタイヤとは思えないほど軽くアグレッシブなクロスカントリー、もしくはストリート、ダート系のジャンプ、フルリジットのダウンヒル、ファットバイク系のフィールドまでもこなす オールラウンドなバイクになりました。もちろん街乗りも問題ありません。
そして今回納車の前期型(後期型より短いフロントフォーク、高いトップチューブ)。
アメリカーナのでかサドルがポイントですが、直進安定性能抜群ですべてにおいてニュートラルな印象。同じメーカーの同じモデルでサイズこそ違いますが、こんなに乗り味が別物だとは驚きです!

どっちも欲しくて困ってます...^ ^

さて、題名の1X1=11はSurlyが11周年記念モデルとして出した1X1のトップチューブに書かれていた文字です!発想が柔らかいですねー!
RAD RIDEというこのモデル。10周年ではなく11周年にアニバーサリーモデルを持ってくるあたりがSURLYらしいですね。近日中にRAD RIDE 16"で26+仕様の試乗車組み立てておきますので、体験しに来てください!!試乗はRoom36ではなくサムズバイクでお願いします。

RIDE ON !

BMXのダート、ストリートに多大過ぎる影響を及ぼした作品「RIDE ON」。HAMMER TIMEと同様 エディーローマンプロデュースです!1992年の作品ですが、一見の価値ありです!いつでも上映しますよー^ ^